こんにちは、梨木操です。
今のあなたの部屋の状態は、
整っていますか?散らかっていますか?
自信を持って「整っている」と答えられる方は、
メンタル状態が正常だと言えます。
メンタル崩壊の悪循環とは?
ちょっとした生活習慣から…
しかしながら、
いつもお部屋を綺麗な状態で保つということは、
忙しい時代に生きる現代人にとって
簡単なことではありません。
というのも、あなたの部屋の状態は、
あなたの心の状態を表す鏡のようなものだからです。
例えば、育児や仕事に疲れて、
毎日、部屋を掃除する時間が作れない。
→埃っぽくなる→体の調子が悪くなる
→外出したくなくなり室内にゴミが溜まる
→部屋の環境が更に悪化して気持ちも落ち込む。
などとあなたの普段の毎日の生活習慣が、
気づかないうちに悪循環を作り出してしまうのです。
真面目で頑張り屋さんほど注意?!
更に、この恐ろしいところは、
真面目で頑張り屋さんのあなたが、
仕事や育児を毎日、完璧にしようとすればするほど
心の疲れが、自分の居場所に居る時に一気に出てしまい、
いちばん身近な環境を悪化させ、
心身の状態を乱れてしまう結果になってしまう点です。
衛生面よりも精神衛生上において期間なことも
例え、一人暮らしの方でも、
「誰にも見られることがない。」という気の緩みから、
「ゴミ捨てや掃除は来週でいいや」という思いが習慣化し、
気づいたら、至る所、埃だらけに陥り易いです。
知らぬ間に、清潔な部屋への意識が薄まり、
部屋を整った状態に保つことが難しくなるのです。
これは、あなたの衛生面だけでなく
精神衛生上、危険なことなのです。
うつ病を改善するメンタルを整えるお掃除
うつ症状悪化のスパイラルとは?
メンタル面の治療を必要とされている方の中に、
うつ病と診断されている方もいます。
彼らは、自分でもコントロールできないしんどさから、
気持ちがどんどん暗くなり姿勢も悪くなり、
視野が狭くなります。
自分の容姿や自分の居場所でさえ、
気に掛ける余裕がなくなってしまうのです。
そうなるとますます
外出するや人に会う機会も減って行き、
病状の悪化は加速してしまいます。
モノへの執着が不安の現れになっていることも
彼らの心理的傾向として挙げられるのが
「モノが捨てられない」という状態に陥っていることです。
これは、過去への執着心と将来への不安から生じるもので、
多くは、過去の出来事を上手く消化できておらず、
過去の思い出に触れる事への恐怖心が存在しています。
明らかに自分の精神が弱り、
コントロール出来ずにいる状態です。
鬱改善の不思議なお掃除の効能
みなさん、驚かれるのが、うつ病の治療が進むにつれ
「部屋の中の汚れ」に気づき始めると言う事です。
うつ病の初期症状の方に部屋の一斉掃除を進めると、
症状が改善されたこともあります。
これらのことからわかるように、
あなたの精神状態と部屋の状況は
深く関わっています。
室内の埃の量は
あなたの心に溜まった埃の量なのです。
では次回、後編として
あなたの心を整える掃除方法についてお伝えします。
楽しく学べる4つの方法をどうぞ!
この記事内容をさらに詳しくnoteにて
漫画動画・音声ラジオ・コラム・漫画の
4つの方法で視聴することが出来ます。
⇒ https://note.com/nashikimisao/n/na2fb83c4e3a7#di2ac
Twitterでツイートください!
またコメントはTwitterでも受け付けています。
#人生変わるキッカケ でツイートをお願いします。